アイドルを広告塔に活用しませんか?アイドルによるPRサービス「セカイべ・プロモーション」はこちら!

【ライブレポート】CUPIDOLIC 2ND ONEMAN LIVE -1mm ahead-|22.03.27開催:クピドリック

【ライブレポート】CUPIDOLIC 2ND ONEMAN LIVE -1mm ahead-|22.03.27開催:クピドリック

MOMOKOの絶妙な “煽り” で会場の盛り上がりは最高潮に

そしてメンバーが衣装替えを済ませ、8曲目となる「アオ」へ。クピドリアンズからも人気のこの楽曲では、イントロから最高潮に盛り上がりを見せる。MOMOKOが「みんなまだまだいけますか!」と、押し付けでもなく控えめでもない絶妙なバランスで煽りを加える。彼女達のライブをそこまで多く観てきたわけではないが、会場の温度感や観客のテンション、テクニカルな部分も含めて彼女なりに感じ取って発することが出来るのだろう。非常に心地よく、それに応えるようにジャンプしていくクピドリアンズも見られ、ライブならではの熱さを体感した。手拍子もかなりの精度で揃っていたため、ステージにいたメンバーもきっと、更に高揚していっただろう。ダンスの得意なASKAは、長い手を目いっぱい使ったダンスと一つ一つの振りに一切妥協しない姿が非常にわかりやすく映り、要所で見せる大人びた表情も魅力に溢れ、目で追ってしまう観客も多いだろう。今日だけに限らずどんなステージに立っても目に留まる印象的なパフォーマンスだと感じた。2番では更にクピドリアンズの手拍子が大きなものとなり、YURIの歌声がかき消されていたほど。落ちサビでは再びMOMOKOが「クラップ!」と煽り、それに100%で応えるクピドリアンズ。そしてその反応を見たMOMOKOが若干目を潤ませるといった一幕もあり、二度目のフリではあるが、きっとMOMOKOはこの後泣いてしまうんだろうな、とこのとき思った(笑)

続いては「雨のオノマトぺ」。肩揺れしてしまいそうなリズム感の良い一曲で、MOMOKOのポニーテールも小刻みに陽気に揺れ動いていた。歌謡曲のような懐かしさも感じるメロディーに、色気も感じられる振付で魅了していく。「ドキドキ」や「モヤモヤ」など耳に残るフレーズがサビ部分に組み込まれ、連続ドラマの主題歌にありそうなキャッチーな一曲だ。

曲が終わるとリハーサルでも使用していたマイクスタンドを袖から運んできてMCへと移る。

「先ほど初披露した1mm ahead、皆さんいかがでしたかー?」とYURIが聞くと、大きな拍手で感想を伝えるクピドリアンズ。続けて、この新曲の為だけの衣装や、ユニゾンなしのソロパートがあることなどがYURIの口から語られ、振付をASKAが担当したことも発表される。大きな拍手に少し照れ笑いを浮かべるASKAは、注目してほしいポイントとして、「全員に手を挙げてほしいなって気持ちがあって、参加してもらいたいみたいな。だから今後も拳をあげるのは一緒にお願いします!」と一体になって盛り上げていきたいという気持ちを語った。そして衣装はYURIが選んだことも発表され、YURIも照れながら「メンバーにそれぞれ、これが合うかなって考えて用意したんですよ」と笑みを浮かべながら語った。こうした素の姿では、照れを隠さず表現するメンバーに親近感も湧いてくるだろう。各々の強みを活かして、ステージ上でのパフォーマンス以外でもグループに貢献している。

続いて「1mm ahead」初披露しての感想を「数年ぶりにダンスに苦戦しました」とMOMOKOが語る。「ASKA大先生にたくさん教えてもらって、細かい・・・肩の使い方とか激しいからひたすらに」とアイドル歴も長く普段は苦戦することが少ないMOMOKOが、ASKAの振付した今回の楽曲では苦戦したことを告白する。そして裏話として、「振りを作る前の段階から、『この曲はバチバチに踊りたいんよね』っていう風に言ってたから」と、更に前段階からの裏話を語ると、「難しくしちゃった(笑)だって要望されたから」と笑顔で語るASKA大先生。MCでASKAがこうした笑顔で話し出すと、会場は一気に和やかな雰囲気となる。彼女が持つ特有の柔らかさや愛おしさを感じる笑顔に、観客も引き込まれるのだろう。私もカメラを持ちつつ口角が上がっていた。

【関連画像 (9枚)】

  • 関連画像
  • 関連画像
  • 関連画像
  • 関連画像
  • 関連画像
  • 関連画像
  • 関連画像
  • 関連画像
  • 関連画像

筆者のプロフィール

山本 智貴

初めまして、山本智貴です。私自身も芸能活動をしながら「セカイベ」にて様々な芸能関連事業に携わっています。代表より「お前も記事を書け」とお達しがあったため、不慣れではありますが頑張って執筆していきます。是非記事を読んで頂き、感想を頂けたら嬉しいです。

今後現場に足を運ぶ機会増えると思いますので、お気軽にお声がけください!

Twitter:@tomotakakuuun11

お問合せ

  • メールでお問合せ

    掲載依頼や記事に関するご意見やご相談はメールにて直接ご連絡ください。

    お問合せページ
  • お電話でお問合せ

    お電話にて直接のお話をご希望の方はこちら。
    ※諸事情によりお電話に出にくい場合がございます。その際はお手数ですがフォームより再度ご連絡ください。

    050-5362-3319