アイドルを広告塔に活用しませんか?アイドルによるPRサービス「セカイべ・プロモーション」はこちら!
【舞台裏】セカイベフェス vol.70 AIドルソングはどっち?:あずましうたほ、amabile、気まぐれモンスター、LONDON BLUE、Res♡Chu、CHEERFUL、DearCOLOR

2025年4月6日(日)にGOTANDA G7で行われたセカイベフェス vol.70。ついに春らしい雰囲気が感じられるようになってきましたね。短い春、思いっきり満喫したいところですね。
さて、今回の舞台裏では、「AIドルソングはどっち?」という企画をご用意しました。ルールは簡単! 2つのアイドルソングのタイトルのうち、実在する方を選ぶだけ。ハズレの選択肢はAIが考えたニセモノです。
果たして、現役アイドルのみなさんは、本物のアイドルソングを見分けることはできるのでしょうか?
あずましうたほ

Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.いただきランチャー
B.甘い風、君と感じて
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
あずまし B
全然わかんないんですけど、Bの方がアイドルらしい恋愛ソングっぽいかなって思いました。
本当に実在するのは…Aです。残念!
「いただきランチャー」は、東北地方を拠点に活動する「いぎなり東北産」の4th シングル表題曲。
エレクトロなサウンドと、キュートさが融合した独特の世界観がクセになる1曲です。
amabile
Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.バブル・サマーガール
B.キミは太陽
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
蒼 B
「バブル・サマーガール」はディズニーの挿入歌とかにありそうではあるんですけど、アイドルソングではあまり聞いたことがない雰囲気かな。「キミは太陽」はアーティストさんの曲で、なんかありそう。
姫愛 B
「バブル・サマーガール」はちょっとやりすぎかな(笑)。「キミは太陽」くらいが、ちょうどありそうだなって思いました。
本当に実在するのは…Bです。ということで、お2人とも正解です。
「キミは太陽」は、2023年にリリースされた九州女子翼の楽曲。多幸感あふれる日常のキラキラを、明るさ全開でウキウキに歌い上げる1曲です。
気まぐれモンスター
Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.この夏をジャムにしよう
B.フワフワ♡チョコレートキス
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
涼宮 A
普通に考えたらBの方がありそうだなって思ったんですよ。だから逆に普通すぎて、BはAIが考えたのかなって。「この夏をジャムにしよう」は作曲家さんが、あえてひねってタイトルにしそうかな。
羽川 B
私は、シンプルに考えて、ありそうな方を選びました。
平田 A
ジャムってフェスの名前で使われたりすることがある単語な気がして。夏とかに盛り上がりそうかなって思いました。
本当に実在するのは…Aです。
「この夏をジャムにしよう」は、日向坂46の1st アルバム『ひなたざか』に収録されている楽曲。
冷蔵庫にいれて保存したいほどの恋の甘酸っぱさをジャムに喩えて表現した、秋元先生の作詞センスが存分に発揮されています。
LONDON BLUE
Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.なんとなく、星空の下で
B.ジャンピングジョーカーフラッシュ
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
SHIORI A
なんとなくありそうだなと思いました。なんとなく。
ANNA B
「ジャンピングジョーカーフラッシュ」の響きが結構いいから、コールとかもしやすそう。
MAYUNA B
Aの曲名に「なんとなく」っていうフレーズが使われているところに引っかかりました。
本当に実在するのは…Bです。
「ジャンピングジョーカーフラッシュ」は、乃木坂46の30thシングル『好きというのはロックだぜ!』にカップリングとして収録された4期生楽曲。
4期生最年少の筒井あやめが初めてセンターを務めることで話題になりました。
Res♡Chu
Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.お母さんの作る唐揚げが最強
B.フォーリンラブな時
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
藤田 B
対バンで曲フリをするときに、Aはタイトルが長くて尺に入りきらないかなって。セトリを紙に書いてスタッフさんに渡すときに、めっちゃ文字が小さくなりそう。
一ノ瀬 A
なんかBはAIが作りそうって思いました。
時田 A
私もこういう長めのタイトルって、最近意外と多いなって思いました。
日南 A
おもしろい曲を出してるアイドルさんって結構いるんで、そのなかの1個かなと思いました。
本当に実在するのは…Bです。藤田さんの1人勝ちです。
「フォーリンラブな時」は、東京女子流が2024年にデジタルシングルとしてリリースされた楽曲。
グループの14周年ライブのサブタイトルにもなった、メモリアルでファンへの愛情が詰まった作品となっています。
CHEERFUL
Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.2学期サマーっ!!
B.夏のマジカル・ウィンド
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
丸上 A
「2学期サマーっ!!」はありそうだなと思いました。なんか、なんか、ありそうだなって。
桜 B
マジカル・ウィンドっていうカタカナの感じがありそうだと思いました。ところで、「マジカル・ウィンド」ってどういう意味…?
本当に実在するのは…Aです。
「2学期サマーっ!!」は、アップアップガールズ(2)が2019年にリリースした7thシングル『Be lonely together』のカップリング曲。
スマイレージ「ドットビキニ」や乙女新党「2学期デビュー大作戦!!」など、平成レトロな中学生の夏の恋愛ソングを想起させるどこか懐かしい曲調がポイント。
DearCOLOR
Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.チューストライク
B.ひまわり☆レボリューション
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
佐藤 B
AIは曲名に星をつける発想がないかなと思って。
秦乃 B
最初はAだと思ったんですけど、逆張りしてBにしました。
桃乃 B
Aは全部カタカナだったんで、胡散臭いなあって思っちゃって。
本当に実在するのは…Aです。残念!
「チューストライク」は、2025年4月9日にリリースされたばかりのNMB48最新シングルの表題曲。
MVではCGを駆使して表現された大阪の街が印象的。恋愛を野球に例えた歌詞と、エネルギッシュなパフォーマンスが特長です。
お問合せ
-
メールでお問合せ
掲載依頼や記事に関するご意見やご相談はメールにて直接ご連絡ください。
お問合せページ -
お電話でお問合せ
お電話にて直接のお話をご希望の方はこちら。
050-7108-6015
※諸事情によりお電話に出にくい場合がございます。その際はお手数ですがフォームより再度ご連絡ください。