アイドルを広告塔に活用しませんか?アイドルによるPRサービス「セカイべ・プロモーション」はこちら!
2025.03.24
NEW ALBUM『PLAiD』リリース記念インタビュー:POPPiNG EMO

POPPiNG EMOが、音楽レーベル「FIFTY-FIFTY Records」より2025年3月18日に『PLAiD』ミニアルバムとフルアルバムを同時リリース!
現体制初となるCD盤として10曲入りのフルアルバムと5曲入りのミニアルバムの2形態が発売中で、よりハイスペックでエモーショナルな彼女たちの世界観を表現している。
今回はそんな彼女たちにインタビューを敢行!
チェック柄に込めた熱い想いから、3/26に控えたワンマンライブの見どころまで盛りだくさんです。
今春、PASMOでお出かけするなら?
— 今回、みなさんの最新アルバム『PLAiD』がリリースされる3月18日は、交通系ICカードのPASMOがサービスを開始した日だそうです。ということで、まずはこの春にPASMOを使って出かけてみたい場所を聞いていきます。
ユーナ 箱根温泉。人生で1度だけ行ったことがあるのですが、山梨に住んでいたので電車に乗る機会があまりなくて。上京してから友人と「箱根へ行こう」という話になり、電車1本で行けることにまず驚きました。小田急ロマンスカーでゆったりと行けることにビックリして。温泉が大好きで、3時間は浸かれますね。
193R ずっと行きたいと思っているのは秩父。『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』というアニメのモデルになった場所があって、紅葉などの景色もキレイなので、行きたいなとずっと思っている場所です。私はドラマが大好きで、その作品の実写版を観ました。
サヤカロス 私も埼玉つながりで川越! 食べ歩きしたい! SNSで温泉とか食べ歩きを最近見ていて芋、玉こんにゃく、スープカレーなどいろいろでてきて。よく食べるタイプなので行きたいですね。
ナーナ 江ノ電に乗って、PASMOを使いこなして鎌倉ぶらり旅がしたいです。鎌倉はオシャレなイメージがあって、隠れ家のようなお店へ行きたいです。ドラマでも隠れ家カフェがよく使われていて、憧れているんです。あと地元が埼玉なので、昔から海への憧れもありますね。最後に思い出の品としてアクセサリーを作って帰りたい。
ユリア よみうりランドなどのイルミネーション系に行きたいです。東京ドイツ村にも行ってみたくて。キラキラしたものが大好きなんですよ。よこはまコスモワールドでは、ピカピカした観覧車が見られるのでオススメです。よみうりランドは4月くらいでイルミネーションが終わるので春のうちに行きたいですね。
ポピエモを象徴するチェック衣装
— では、まず今回のアルバムの概要をお願いします。
ナーナ 今回リリースするのは『PLAiD』というアルバムなんですが、「plaid」はチェック柄や格子柄を表しています。私たちはチェック柄の衣装を何年も着ているので、このタイトルには”私たちがPOPPiNG EMOだ!”という意味が込められています。サウンドプロデューサーは松隈ケンタさん。数々の作曲を手がけてきた松隈さんに全曲作曲いただいています。ポップなものからエモーショナルなものまで10曲がバランスよく入ったフルアルバムと、ミニアルバムの2種類があります。
— チェック柄はずっと着ているんですか?
ナーナ ずっとです! チェック柄は私たちPOPPiNG EMOを表しています。
193R 青や黄色のチェック柄もあって、20種類近くはあるんじゃないかな。
— 初めてのお客さんにも覚えてもらえそうでいいですね。
ナーナ ”チェック=POPPiNG EMO”って、だんだんそうなってきています。チェック柄の私服を着たほかのグループのアイドルさんが「POPPiNG EMOみたいだねって言われちゃう!」って言っていました(笑)。
— チェックを自分たちが背負っているという強い意識を感じます。
ナーナ そうです! チェッカーズの次に(笑)。
ユリア 目指せチェッカーズ!
MVの見どころは●●が小さすぎる件!?
–さて、今回のアルバムではフルアルバムとミニアルバムの2形態でリリースされるんですね。
ナーナ ミニアルバムはお買い求めしやすい価格となっていて、キャッチーな5曲が入っているので、初めての方へPOPPiNG EMOを知っていただくのにいいですね。
— 入門編のようなイメージですね。
ナーナ フルアルバムは、以前から応援してもらっているみんなにも楽しんでいただけるよう、いっぱい詰め込んでいます。初めての方はチャレンジしやすいミニアルバムから。アルバムを聴いてPOPPiNG EMOにハマって、今度はフルアルバムを。ジャケット写真や歌詞カードのデザインはミニアルバムとフルアルバムで違うので、どちらもゲットした方にはそんな楽しみもありますね。
— なかでも新曲の「アンチテーゼ」はMVが公開されていますね。卓球をするシーンの卓球台が小さすぎて、それがすごく気になりました。
ユリア ミニミニ卓球ですね(笑)。
ナーナ ネットも小さいのがかかっているんです。
サヤカロス 机は現場にあったものを使いましたが、ネットとラケットは持ち込みました。
ナーナ どの机にもはめこめて持ち運べるネットでした。
193R こんな場所でこんなことをしていいのかっていう自由な感じ。
ユーナ 卓球だけでなくキャンプもやりました! それぞれのメンバーで担当のようなものがあって、私とユリアはバドミントンをやりました。
— 室内でバドミントン?
ユリア 距離が近すぎて全然続きませんでした(笑)。
サヤカロス ユーナがニッコニコでした。
ナーナ ニッコニコな様子がMVにも映っているよね。
ユーナ 全然続かないのが楽しすぎましたね(笑)。意外と難しいんですよ。
— ほかにMVの見どころはありますか?
193R あとは、私とナーナのダンス対決。ニッコニコでめっちゃ踊りましたね。
ユリア ビヨンセみたい!
193R MVにしっかり映っているので見てほしいポイントです。
サヤカロスの”ロス”は…
— それでは、続いて、ほかの収録曲についても教えてください。
ユーナ 「Prelude-EX」は疾走感のあるサウンドで、「ここから始まるんだな」という感じのするロック調の音楽です。
ナーナ スタートって感じがするよね。
ユーナ 「くるぞくるぞ」いうワクワク感があるような、1曲目にふさわしい作品だなと思いました。
ナーナ 「プリズム」はアルバム内では一風変わった曲調です。Aメロではメンバーが歌詞を1文字ずつ歌います。”よ・り・ど・り・み・ど・り・の”って。
193R そんな歌い方したの初めてだよね。
— ファンの方からの反応はいかがですか?
193R 1文字ずつなので誰がどのタイミングで歌うかわからないから、目で追うのが大変と言われました。うちらは歌詞も頭に入っていますが、ファンの方が初めて聴いたときは「なんて言っているんだろうね」という感じを受けたという声をいただきました。
ユーナ 順番で歌うわけではなく、2回続けて歌う箇所もあったりランダムで、面白いです。
ナーナ 1人ずつ歌う様子は、光が順番に点灯する世界観を感じられて、とても素敵な曲です。
— ほかにオススメポイントのある楽曲はありますか?
ナーナ 「サイケデリック」は歌い方が少し変わっているんです。
193R 私は民謡歌手のような歌い方を意識しています。松隈さんに「あなたは民謡歌手のように歌って」と言われました。サビではまたイメージが変わりますが。
ナーナ 私の好きな箇所は、2番のサビ終わりでのサヤカロスのパートで、まるで馬が暴れだしたかのようなビブラートで歌われています。
サヤカロス レコーディングの時にビブラートをかけて歌ってみたら、松隈さんが「その歌い方いいね!」と採用してくださることになりました。
ナーナ 歌い終わりの音程が落ちていく感じは、ライブでも聴けるんですよ。
193R これはサヤカにしかできない! ファンのひとも大盛り上がりです!
ユリア メンバーも音程にあわせて頭を下げるのですが、思わず口ずさんでしまいます。
ナーナ サヤカロスの名前はケンタウロスからきているので(笑)。
サヤカロス コラ画像つくってたね(笑)。
ナーナ 本当はあの偉大な歌姫、ダイアナ・ロスが由来なんですよ。
サヤカロス ケンタウロスの「ロス」も含め、馬を担当させていただくことにします(笑)。
ナーナ サヤカはそれも意識してポニーテールにしている日もあります(笑)。
— 「サイケデリック」が気になってきました。今すぐにでも聴いてみたいです。
ナーナ 「DIVE」や「Myself」「ゆめうつつ」は、自分たちの想いが込められた歌詞に熱いものを感じられ、気持ちを重ね合わせられるかと思います。
ユリア 「Youth」は唯一さわやかな曲ですね。
ナーナ ぱーっと気持ちが明るくなるようなエモーショナルロックで、青春のようです。両アルバムともに締めの曲になっています。
–自分たちらしさが凝縮された色々なタイプの楽曲がつまっているのですね。
ナーナ この1枚で、色々な私たちを楽しめると思います。
今回のワンマンは一体感のあるライブを
–3/26にEX THEATER ROPPONGIでワンマンライブが開催されます。今回で11回目、約1年ぶりのワンマンライブですね。
ナーナ 昨年のLINE CUBE SHIBUYAワンマンの際に、今回のワンマンライブを発表しましたね。
193R もう1年。はっやい!
— この1年で成長したところは何かありますか?
193R 感情を込めた歌い方を意識するようにしてきたのですが、最近、対バンで一緒になるアイドルさんやファンの方に「歌が上手くなった」と褒めてもらえることが増えてとても嬉しいです。
サヤカロス 一緒にライブしていてもめっちゃわかるよ!
193R 成長できたと思います。
— 仲間にもファンにも成長の様子が伝わているということですね。
ナーナ メンバーそれぞれ尊敬しているのですが、このメンバーと一緒だから自分も成長できていると感じます。
193R 仲間でもあり、ライバルでもあり。
ナーナ 「私もがんばらなきゃ」とお互い高め合えるメンバーですね。
— 新規のファンの方には、どのように言っていただくことが多いですか?
193R ”かっこいい”が多いですかね。
ユリア アイドルだけどアーティスティックで世界観が強い一方で、ステージを降りてからの様子に、ギャップを感じてもらっているかなと思います。
ナーナ ライブを観てもらった後に良かったと言ってもらえることが多いです。自信をもって表現しているのを感じとってくれて、そのように言ってくれているのかなと思います。
–ただ歌うだけではなく、プラスアルファの表現力があるんですね。
193R 表現力ならまかせてください!
— この1年はどのような年でしたか? 印象に残っている公演があれば教えてください。
ナーナ 2024年はたくさん遠征した年でした。193Rにとって凱旋ライブとなる初の福島公演もありました。
193R 待っていたんです。コロナ禍での中止もあって、やっと行けました。そして、ライブでは大号泣をかましました(笑)。お母さん、お兄ちゃん、さらには小学校時代の先生まできてくれたんですよ!
ナーナ 小学校の先生はすごいと思う!
193R みんなが来てくれたことにも、とても感動しました。
ナーナ 先生と話している横にいて、私も泣きそうになりました。
ユリア ママも嬉しいけれど、先生がきてくれるのは嬉しいね。
— ほかに思い出に残っている公演はありますか?
ナーナ 7月には、POPPiNG EMO初となるバンドセットでのワンマンライブもやらせていただきました。SCRAMBLESさんに演奏を担当していただき、思い出深かったです。
一同 かっこよかったね!
— POPPiNG EMOの楽曲は生バンドにとても合いそうですよね。やっぱり生バンドがいるとテンションがあがるものですか?
一同 あがります!!
ユリア じかに音を感じられて、胸に音が響く感じがします。気持ちがあがりますね。
ユーナ 元の曲から少しアレンジが加えられた部分もあり、生バンドならではでしたね。
–それでは、今回のワンマンでの見どころはありますか?
ナーナ 有名なアーティストさんたちが立ってきた会場なので、同じ場所に立てることが嬉しいです。また、去年は客席のある会場だったので、ファンの方との距離があり、私たちのショーを見せるというイメージがありました。今回のEX THEATER ROPPONGIでは、お客さんとPOPPiNG EMOメンバーで一体感のあるワンマンライブになるのではと楽しみにしています。
ユリア スタンディングで一緒に動き回ってもらって。
–サヤカさんの馬も楽しみですね。
サヤカロス 生の馬、見にきてください!
–最後に、読者の方へ向けて、メッセージをお願いします。
ナーナ 楽曲にも自信がありますが、私たちはパフォーマンスにも自信があるのでライブへ確かめに来てほしいです。観たらわかる! 私たちの表現を肌で感じとってもらいたいです。たくさんの方に知ってもらいたいです!
ご協力ありがとうございました。
お問合せ
-
メールでお問合せ
掲載依頼や記事に関するご意見やご相談はメールにて直接ご連絡ください。
お問合せページ -
お電話でお問合せ
お電話にて直接のお話をご希望の方はこちら。
050-7108-6015
※諸事情によりお電話に出にくい場合がございます。その際はお手数ですがフォームより再度ご連絡ください。