アイドルを広告塔に活用しませんか?アイドルによるPRサービス「セカイべ・プロモーション」はこちら!
【舞台裏】セカイベフェス vol.70 AIドルソングはどっち?:Misty Syrena、パステルホログラム、再生のルクトゥミー、HONEY RULE、vVibe!、燃えこれ学園、ガブっと!ひゃっきおとめ

2025年4月6日(日)にGOTANDA G7で行われたセカイベフェス vol.70。ついに春らしい雰囲気が感じられるようになってきましたね。短い春、思いっきり満喫したいところですね。
さて、今回の舞台裏では、「AIドルソングはどっち?」という企画をご用意しました。ルールは簡単! 2つのアイドルソングのタイトルのうち、実在する方を選ぶだけ。ハズレの選択肢はAIが考えたニセモノです。
果たして、現役アイドルのみなさんは、本物のアイドルソングを見分けることはできるのでしょうか?
Misty Syrena

Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.あとらくちょん!
B.甘い夜のピアノ
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
一ノ瀬 A
(ニコニコ笑顔で、みんなの議論を見守っている。)
成瀬 A
AIは絶対「甘い夜のピアノ」! AIっぽい。
温森 A
AIは「あとらくちょん!」とか言わなくないかな。
茉白 B
逆張りです。本心的にはAの方がありそうだなと思いました。Chat GPT愛用してます!
神咲 A
この感じはAあるでしょ~、”あとらくちょん♡♪”みたいな。
本当に実在するのは…Aです。
「あとらくちょん!」は、夜光性アミューズが2023年にリリースした同名アルバムのリード曲。
MVの舞台は夜の遊園地、まさにグループのコンセプトを体現したエレクトロポップなナンバー。
パステルホログラム

Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.この想い、タイトル決める前に
B.眼差しSniper
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
心音利 B
Sniperっていうワードがなんかありそう。
白雲 B
Aの方は誰かが適当に考えた文章かな~、みたいな(笑)。これで間違ってたらやばい!
神楽 B
Bの方がありそうだなって思った。
夢咲 B
Aはタイトルが長すぎかな?
胡桃 B
Aは曲フリしづらそうだな。
本当に実在するのは…Bです。おめでとうございます!
「眼差しSniper」は、WHITE SCORPIONが2023年に配信リリースしたメジャーデビューシングル。
関西出身で最年少のHANNAがセンターを務めました。緊張感と切なさを併せ持つ歌詞とスタイリッシュなパフォーマンスで、独自の世界観を表現しています。
再生のルクトゥミー

Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.バナナを食べるだけの歌
B.夏恋ジレンマ
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
日名瀬 A
「バナナを食べるだけの歌」、ありそうだなって思いました。おもしろソングでこういうのありそう!
神﨑 B
今回はアイドルソングがお題なので、アイドルソングっぽい曲名を人間でも考えるのではないかと思ったのでBにしました。
佐伯 A
「夏恋ジレンマ」はAIが考えられそうだなと思って。「バナナを食べるだけの歌」の一癖ある感じは人間っぽいなと。
本当に実在するのは…Bです。
「夏恋ジレンマ」は、わーすたが2024年にリリースした13thシングルの表題曲。
甘酸っぱい夏の恋愛における期待や不安を繊細に描いた、ど真ん中の王道アイドルソング。
HONEY RULE

Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.完食
B.恋珠
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
栗奈 A
Bに入っている「恋」の文字はいかにもアイドルソングのタイトルに入ってそうだから、AIが作りそうかなと思いました。
本当に実在するのは…Aです。
「完食」はfishbowlが2022年にリリースした楽曲。活動拠点の静岡で長らく放送されているグルメ番組にインスパイアされて制作されました。
完食、間食、感触、朝食という単語を使った言葉遊びが心地いい、つい身体が踊り出すようなリズムがたまらない1曲です。
vVibe!

Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.シンデレラマインド
B.情熱の瓦礫
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
七草 A
なんとなくです。見たことはないんですけど、ありそうだなって。Bの漢字、読めなくないですか?
櫻葉 A
この「シンデレラマインド」っていう文字の並びを見たことはあると思う。
胡蝶 A
私はこの曲、知ってます! グループ名もわかります!
さとう A
見たことはないけど、勘で言ったらみんなと合いました。
夢実 A
(ぴょんぴょんしている夢見さん、少し踊れるらしい。)
本当に実在するのは…Aです。おみごと!
「シンデレラマインド」は、Jams Collectionが2025年3月にリリースしたばかりの最新シングル。
自己肯定感が高めの可愛い楽曲でありながら、恋愛の主導権は握って離さないという女性の力強さも表現されています。
燃えこれ学園

Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.最後まで推し切れ
B.サマーブリーズ☆ダッシュ
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
熊野 A
なんか聞いたことある気が勝手にしました。
仲川 A
「最後まで推し切れ」って素敵じゃないですか? 実際にファンの方たちには最後まで推し切ってほしいなと思って。
青山 A
(みんなの意見を聞きながら、少し不安そうな表情。)
成田 B
Bの雰囲気がアイドルっぽいな~、って思いました。
山田 A
”推し切れ”っていうフレーズがありそうに感じました。
佐々木 B
星がついてたから、ありそうかと思った! アイドルソングはタイトルに星、入れがち。
本当に実在するのは…Aです。
「最後まで推し切れ」は、群青の世界が2022年に発表した楽曲。
実際にメンバーが卒業する直前にMVが公開され、卒業発表に心を揺さぶられるメンバーやファンの葛藤がリアルに描かれています。
ガブっと!ひゃっきおとめ

Q. 次のうち、実在するアイドルソングはどちらでしょう? ちなみに、片方はAIが考えた架空のアイドルソングです。
A.愛と狂気とカタルシス
B.ハイテンション☆サマーエスケープ
–では、実在すると思う方をA or Bでお答えください!
神埼 A
知ってるんだな~、コレが! アイドル好きなもんで。
坂咲 A
Aは口に出して言ったときに語呂がよくて、カッコいい。
櫻城 B
Bの方が、なんか楽しそうやな。
天音 A
BはAIが狙って出してる感がめっちゃ強い。
朝輝 B
Bは夏曲でこういうのありそうかな?
涼宮 A
(先輩たちの議論をニコニコ見つめている。なんだかとっても楽しそう。)
本当に実在するのは…Aです。
「愛と狂気とカタルシス」は、まねきケチャが2019年にリリースしたアルバム『あるわけないの』に収録されている楽曲。
これぞまねきケチャ節というメロディーラインに乗せて、独占欲の強い重たい恋愛描写をエモーショナルに歌い上げています。
お問合せ
-
メールでお問合せ
掲載依頼や記事に関するご意見やご相談はメールにて直接ご連絡ください。
お問合せページ -
お電話でお問合せ
お電話にて直接のお話をご希望の方はこちら。
050-7108-6015
※諸事情によりお電話に出にくい場合がございます。その際はお手数ですがフォームより再度ご連絡ください。