アイドルを広告塔に活用しませんか?アイドルによるPRサービス「セカイべ・プロモーション」はこちら!
2022.12.10
今をときめく有名TikTokユニット「なかねかな」にロングインタビュー!新曲やワンマンライブへの意気込みなどたっぷりお届け!:なかねかな

▼なかねかな インタビュー目次
生ライブへのこだわりと想いを詰め込んだ、”ほぼ”ファーストワンマンライブ開催!
ーー『daga』と合わせて『おしり派』もリリースされました。
なかね:次のワンマンライブに向けて作った曲ですね。
ーーこちらもかなりインパクトのある楽曲ですね。歌詞を見てびっくりしました(笑)。
なかね:是非歌詞を見ながら聞いて欲しいですね(笑)。
ーーこの曲もMVは出される予定ですか?
なかね:まだ公開予定日は未定ですが、いずれ公開する予定です。これも恭ちゃんが作ってくれているので、素晴らしいMVになるかなと思います。
安井:是非このMVも楽しみにしていてほしいですね。
ーーそれは楽しみです!続いてワンマンライブについてですが、12月11日のワンマンライブは今回で2回目になるのでしょうか?
なかね:1回目がファンミーティングみたいな感じだったので、2回目と言って良いかは微妙ですね。
安井:それこそ1回目はライブハウスじゃなかったですからね。その頃はまだ曲がなかったので、音楽ライブというよりは弾き語りでTikTokとかでいつもやっているようなネタをやった感じです。
なかね:なのでライブハウスという意味では初のワンマンライブですね。1回目はそれまであまり他の方のライブも見たことがあった訳ではないので、全然やり方がわからなかったんですよね。なので今回のライブの方がより見応えは増してると思います。
ーーほぼファーストワンマンのような感じですね。今まで出した曲を中心に披露するような内容になるのでしょうか?
なかね:そうですね。完全に音楽ライブです。
ーー楽しみですね。席も増席がアナウンスされてましたね。
なかね:ありがたいことにたくさんの方にチケットを買って頂いて。
安井:『demo』のおかげで、すぐチケットも売り切れました。
なかね:確かに『demo』を見てチケットを買ってくれたという声も多かったので、Twitterからのお客さんが多いのかなあと思います。
ーー先ほどお話しした「今後について」の動画でも触れられていましたが、やはりオンラインの配信と生のライブは違いますか?
安井:全然違いますね。正直……動画って感動あんまりないもんな。
なかね:お前そういうこと言うな(笑)。今まで動画でやってきたのに。ついに言うてもうたな。
安井:あはは(笑)。
なかね:二人とも生身の人というか対人が好きなので、ライブは良いなと思いますね。もちろんフォローして動画を見てくれるだけでもめっちゃありがたいですが、その中でもわざわざ足を運んでお金を払って見に来てくれる人に会えるのは、やっぱりかなり感動しますね。
ーーライブまで来てくれるのはすごいことですよね。僕の専門はアイドルですが、ネットでバズってもいざライブになるとなかなか集客ができないと苦悩しているアイドルさんも多くいるので、ライブに来てもらうハードルが高いのはよくわかります。
なかね:私たちも『モテすぎて草、誘ってて森』が『demo』の比じゃないぐらいバズりましたが、オフ会に来てくれた人数は今回のワンマンライブの半分以下とかでした。チケットもそんなに多い枚数を出してないのに、売り切れにならなかったんです。面白い動画を出しているからといって、足を運んでくれるまでのファンになってもらえるかというのは全く別の話ですね。
安井:ネットでバズった人はみんな抱えてる悩みだと思いますね。
なかね:動画って一方的というか、こちらのエゴを画面の向こうの人が好きでいてくれるかだと思うんですけど、ライブ活動をするようになってから、自分がネット上で人気者になることよりも、目の前にいる人達に楽しんでほしいという気持ちが芽生えました。なので動画よりもライブの方が思い入れの深さが全然違うので、動画がバズるよりもライブで集客できる方がかっこ良いなと思いますね。
ーー前回のイベントと比べて、今回のワンマンへ来場してくれるファンの方は確実に増えているので、その思いはファンの方に届いていると感じます。
なかね:そうだと嬉しいですね。安井もライブを始めてからやる気が全然変わった気がします。
安井:それはそうかもしれないですね。動画にコメントやいいねがたくさん来るのはもちろん嬉しいですが、やっぱり生で直接伝えてもらえる言葉ってめちゃくちゃ元気もやる気も出ますね。
なかね:それまで動画だけの時は毎日安井にブチギレてましたからね(笑)。
安井:動画投稿ってどこがゴールかわからないので、モチベーションを保つのが難しいんですよね。どこを目指してるかもわからなくなるし、何をやってるのかよくわからなくなって。
なかね:それはあるな。目標もなくなあなあに動画撮ってみたいな日々だったので、やる気をどこに向ければ良いかわからないというのは確かにあったと思います。本当毎日安井にブチ切れていたのが、ライブをやるようになってからそういうことも減りましたね。二人の向かう方向が一致した感じです。
安井:それにせっかくお金払って見にきてくれるのに、手を抜いたら失礼ですしね。
なかね:まあこんな偉そうなこと言ってますが、相変わらずコードは4つしか弾けませんけどね(笑)。
安井:ギターほぼ弾かへんけど、パフォーマンスとかあるの!色々考えてんの!!
なかね:そうやね、指使わへんけど頭使ってるもんな(笑)。
ーーコードについても、去年の記事で少し弾けるコードが増えたと見ました。
なかね:言ったれお前。
安井:4から6になりました。ありがとうございます(自分で拍手)。最近ちなみにF弾けるようになりました。
なかね:え、そうなん?ちゃんと弾けるようになったの?絶対嘘やん。
安井:ごめん、嘘。ちゃんとは弾かれへん。でも指はできるようになったのは本当です。音は出ないけど。
なかね:音が出ないのが問題やねん!指は見たらみんなできるやろ!!
安井:なんやねん、ごちゃごちゃ言うなや。
なかね:5って言え。F外して5にしろ。
安井:Fいけるって!……やっぱ無理か。すいません、4から5でお願いします(笑)。
ーーわかりました(笑)。今後も作曲は基本の4コードで行う予定ですか?
安井:そうですね。ただ最近の『demo』とかってもうギターすら使ってないですけどね(笑)。
なかね:まあでも基本のメロは安井が作ってますね。
安井:なんか4つで曲を作り続けてたらだんだんそのコードに囚われ過ぎてきてしまったので、最近は鼻歌で作ってますね(笑)。
ーーもはやコードの概念を超越してますね(笑)。
安井:こうなってくると「俺は一体なんなんやろ?」って思いますね。ほんま最近はかなちゃんが歌詞考えて、そこに僕が鼻歌でメロディーつけてます(笑)。
なかね:ふんふんふん♪って感じで作ってるよな(笑)。
ーーでも本筋のメロディーを生み出すのも簡単ではないですし、そこはやはり安井さんのセンスですよね。
なかね:それはほんまにそうですね。
安井:いやいや、僕の曲なんて編曲に全てがかかってますよ。
なかね:あはは(笑)。編曲は本当にすごいですからね。
お問合せ
-
メールでお問合せ
掲載依頼や記事に関するご意見やご相談はメールにて直接ご連絡ください。
お問合せページ -
お電話でお問合せ
お電話にて直接のお話をご希望の方はこちら。
050-5362-3319
※諸事情によりお電話に出にくい場合がございます。その際はお手数ですがフォームより再度ご連絡ください。