アイドルを広告塔に活用しませんか?アイドルによるPRサービス「セカイべ・プロモーション」はこちら!

倉田かすみ卒業公演~かすみんこと倉田かすみでした~:【ライブレポート】|22.02.19開催:Jewel☆Neige

倉田かすみ卒業公演~かすみんこと倉田かすみでした~:【ライブレポート】|22.02.19開催:Jewel☆Neige

ファンと一緒に築きあげてきた「かすみ Memories」

そしてスクリーンにこれまでのMVの中から倉田のカットをまとめた映像が映し出される。後半には倉田の手書きの文章も差し込まれており、「永遠に”かわいいは正義まる”」という倉田らしさの感じられる文章で締めくくられていた。そしてファンを誰よりも大事にする倉田の想いが伝わる優しさを感じる自体でもあった。

映像が終わると再び会場は大きな拍手へ。

そして下手の階段上ステージにサスが入り、ピンクのドレスに着替えた倉田が登場する。先ほどの映像のBGMにも使用されていた「Snow Memories」をソロで歌い始める。そして正面ステージへ移動するとパート毎にメンバーがステージへ。

青山、中川と三人になった際に少しウルっとしそうだった倉田だが、一番を三人で大事に歌唱する。二番からは八人揃って歌唱し、【思い出の曲】という一曲を大事に歌い上げる。とても綺麗でファンにとっても【忘れられない光景】になったことだろう。

続けてこの日9曲目となる「冬空のセオリー」。この日のセットリストはほとんどそうではあったのだが、今の季節にピッタリの冬を想起させる一曲だ(2月末まで冬ですよね・・・?)

倉田の新たな門出をジングルベルで送り出すようにこのブロックでは優しく倉田を包み込んでいたように感じた。そして先述したが、白兎の今度は唇をとんがらせた表情がとても可愛く、様々な表情を見せてくれる彼女を今後のライブでもチェックしていきたいと思う。

そしてここでのMCでは倉田が「『Snow Memories』ならぬ『かすみ Memories』いかがでしたかー?」というコメントから入る。

「さっきはハッピーにいこうよーって言ったけどさ、ちょっと泣かせにいってみたんですけどどうですか?」と続けてお客さんへ問いかけ、それら全てに温かな拍手で返答していくファン。その光景も私からすると倉田とファンの方々の思い出や歴史、「かすみ Memories」に見え、冬の曲が続いたが心は十分に温めてもらった。

続いての曲は倉田から説明があったように、じぇるの!・Jewel☆Neige・Jewel☆Mareの3つの名前の歴史を辿ってきたこのグループの、それぞれの代表曲を歌唱するブロックへ移っていく。

10曲目となる「Winter Road」。昨年にリリースした楽曲で、Jewel☆Neigeの代表曲の一つで、客席からの手拍子も一段とボリュームが上がる。「星」や「空」といった歌詞が多用されているように振付にも、それらを意識したものが多く散りばめられた構成となっている。

この曲を通してインタビューでも見られたメンバーの願い、「倉田の幸せ」を乗せて歌っていたのかもしれない。

続いての曲は「ENDLESS BLUE」。こちらはJewel☆Mareの代表曲で、歌い出しでクロスしていくフォーメーションは2階席から観覧していた私にとって、とても綺麗に見えるものだった。

そして残り僅かとなったこの公演を、噛みしめるように歌い、ファンも変わらずサイリウムを振りピンクで会場を揺らしていく。

私は倉田と青山の歌唱箇所の「君がいるよ だから走ってゆける」という部分が一番のハイライトだった。

この曲だけではないが、Jewel☆Neigeの楽曲は振付も含めて、【感情移入】出来る楽曲が多いように感じる。彼女たちのこれまでの歴史・関係値・想い、様々な要素がパフォーマンスを通してストンと胸に届いてくる。その楽曲を等身大の彼女達が表現するからこそ、多くのファンに愛されていくのだと思う。

総括のように語ったがまだまだ続いていく。

次の曲は、「Jewel」。【皆で楽しく歌おう】といった明るさに溢れたメンバーの魅力が大いに表現された一曲だ。サビの「ジュエル」のときの振付は多くのファンもフリコピをして会場中が笑顔で溢れた。

倉田が話していた、泣いてしまうかも?という不安もこの楽しい時間の前では杞憂に終わりそうだ。それくらい【この瞬間を楽しもう】という想いが会場にいる全ての人の共通認識となっていた。

筆者のプロフィール

山本 智貴

初めまして、山本智貴です。私自身も芸能活動をしながら「セカイベ」にて様々な芸能関連事業に携わっています。代表より「お前も記事を書け」とお達しがあったため、不慣れではありますが頑張って執筆していきます。是非記事を読んで頂き、感想を頂けたら嬉しいです。

今後現場に足を運ぶ機会増えると思いますので、お気軽にお声がけください!

Twitter:@tomotakakuuun11

お問合せ

  • メールでお問合せ

    掲載依頼や記事に関するご意見やご相談はメールにて直接ご連絡ください。

    お問合せページ
  • お電話でお問合せ

    お電話にて直接のお話をご希望の方はこちら。
    ※諸事情によりお電話に出にくい場合がございます。その際はお手数ですがフォームより再度ご連絡ください。

    050-5362-3319